後悔しない矯正3つのポイント
自由が丘駅より徒歩2分にあるアップル歯列矯正歯科 自由が丘では、
患者様にご満足いただける矯正治療を行なっています。
-
費用と期間が明確
費用は総額制ですので、追加の費用は一切発生せず安心して治療を受けられます。分割でのお支払いも可能です。
詳細はこちら詳細はこちら -
安心して通院できる
自由が丘で開業して28年の当院。通院時にお金をお持ちいただく必要が無いので、学校帰りでも安心して通院できます。
詳細はこちら詳細はこちら -
入念なアフターフォロー
治療後の患者様のニーズに合わせて、半永久的にアフターフォローを受けていただきます。
詳細はこちら詳細はこちら
院長からのご挨拶

はじめまして。院長の斎藤と申します。東京生まれですが小学生までは父の仕事の関係で転々と過ごして参りました。1995年ご縁がありまして生まれた地であります東京自由が丘で矯正歯科専門開業する事ができました。以来約30年もの間、地元(東京 世田谷 目黒 自由が丘)はもちろん、遠方にお住まいの方にも歯列矯正治療に来ていただいております。
当院では、患者様のニーズに合わせて色々な矯正装置をお選びいただけます。組み合わせは自由で、どの装置を選ばれてもアップル歯列矯正歯科 自由が丘で治療される限り治療期間、治療の質には一切変わりありません。そして最先端の器具を導入することにより、従来は3~4週間に一度ご来院いただかなければならなかったのに対し、当院では4~10週間に一度のご来院で良くなりました。これにより、お忙しい方、東京・世田谷区や自由が丘以外の遠方にお住まいの方からも喜ばれております。
また、当院は装置が付いている治療中はもちろんのこと、装置が外れた後のメンテナンスにも注意を払い、出来るだけ多くの患者様に矯正治療後何年経ってもアップル歯列矯正歯科 自由が丘に通って良かったと思っていただける様に努力しております。
また、料金体系は総額制をとっているため、初めにすべての費用の総額がわかり安心して治療を開始いただけます。分割方法も基本的には患者様にお任せしているため、ご自分で自由なお支払いプランをお立ていただくことができます。支払いは自動口座振替なので、手ぶらでも、小さなお子様でもお金を持たずに来院し、治療をお受けいただく事ができます。
矯正治療のご案内
-
治療の流れ
当院での矯正歯科治療の流れや、治療に要する期間をご説明致します。
治療の流れ治療の流れ
矯正装置の種類
東京 アップル歯列矯正歯科 自由が丘では様々な矯正装置を
ご用意しておりますので、患者様のご希望に合わせた
治療方法を選ぶことができます。
-
矯正していると気付かれない裏側の矯正装置リンガルブラケット
歯の裏側につける装置です。他人に気付かれずに矯正治療を行うことができます。
リンガルブラケットリンガルブラケット -
見えにくい組み合わせの矯正装置ハーフリンガルブラケット
上の歯は裏側の装置、下の歯は目立たないセラミックの装置を組み合わせて治療をします。
ハーフリンガルブラケットハーフリンガルブラケット -
目立たないセラミックの矯正装置セラミックブラケット
セラミックでできた装置を使用することで、表側でも目立たない矯正治療が可能です。
セラミックブラケットセラミックブラケット -
ベーシックな金属の矯正装置メタルブラケット
金属でできた装置を使用した矯正治療です。他の装置に比べ比較的安価に治療が可能です。
メタルブラケットメタルブラケット
News
-
【年末年始の休診のお知らせ】当院は年末の診療が12月28日(水)12時までとさせて頂きます。年始の診療開始日が1月6日(金)となります。休診中は皆様にご不便をお掛け致しますが、救急診療日を設けておりますので、不具合等お困りの患者様は下記日程をご確認下さい。【年末年始の救急対応について】2022年12月31日(土) 10時~12時2023年1月4日(水) 10時~12時当医院に通われている患者様限定で、装置が外れた、当たって痛い部位があるなど、至急見て欲しい患者様は、上記の日程に直接当医院にお越し下さい。あくまでも応急処置のみの対応となりますので、ご了承下さい。
-
【夏季休暇による休診のお知らせ】当院は夏季休暇に伴い、8月14日(日)から18日(木)まで休診とさせて頂きます。休診中は皆様にご不便をお掛け致しますが、救急診療日を設けておりますので、不具合等お困りの患者様は下記日程をご確認下さい。【夏季休暇中の救急対応について】2022年8月16日(金) 9時30分~11時30分当医院に通われている患者様限定で、装置が外れた、当たって痛い部位があるなど、至急見て欲しい患者様は、上記の日程に直接当医院にお越し下さい。あくまでも応急処置のみの対応となりますので、ご了承下さい。
-
【年末年始の休診のお知らせ】当院は年末の診療が12月28日(火)12時までとさせて頂きます。年始の診療開始日が1月6日(木)となります。休診中は皆様にご不便をお掛け致しますが、救急診療日を設けておりますので、不具合等お困りの患者様は下記日程をご確認下さい。【年末年始の救急対応について】2021年12月31日(金) 9時~11時2021年1月3日(月) 9時~11時当医院に通われている患者様限定で、装置が外れた、当たって痛い部位があるなど、至急見て欲しい患者様は、上記の日程に直接当医院にお越し下さい。あくまでも応急処置のみの対応となりますので、ご了承下さい。
-
【水曜日の診療時間変更についてのお知らせ】当院は水曜日の診療時間を、午前9時から夕方17時30分までに変更をさせていただきます。引き続き昼の休診時間は、従来の13時から14時までの時間となります。患者様にはご不便とご迷惑をおかけ致しますが、何卒のご協力をどうぞよろしくお願い致します。2022年からの診療時間月 10:30〜19:00火 10:30〜19:00水 09:00〜17:30金 10:30〜19:00土 09:30〜18:00
-
【水曜日の診療時間変更についてのお知らせ】当院は2021年9月29日(水)から2021年12月末までの水曜日の診療時間を、午前9時から夕方17時30分までに変更をさせていただきます。引き続き昼の休診時間は、従来の13時から14時までの時間となります。患者様にはご不便とご迷惑をおかけ致しますが、何卒のご協力をどうぞよろしくお願い致します。2021年9月29日以降の診療時間月 10:30〜19:00火 10:30〜19:00水 09:00〜17:30金 10:30〜19:00土 09:30〜18:00
StaffBlog
●矯正治療の一般的な治療回数と通院回数について
第1期治療の治療期間は約18ヶ月~24ヶ月かかり、通院回数としては、治療期間中は18回前後、その後の経過観察として8回前後かかります。
第2期、および成人矯正の治療期間は約24ヶ月~30ヶ月かかり、通院回数としては治療期間中は24回前後、その後の保定期間として8回前後来院される方が多いです。