歯科用語集
交叉咬合
交叉咬合[こうさこうごう]とは、上下の歯を咬み合わせた際に、通常は上の歯が下の歯に被さるところが、一部分において下の歯が上の歯に被さるようになっている(交叉している)歯並びのことをいいます。すれ違い咬合、クロスバイトともよばれます。
このような咬合の歪みは、将来的に顎関節症を誘発したり、頭痛・肩こり・腰痛などを併発したりすることがあります。
交叉咬合 歯科用語集(記事)|矯正治療ならアップル歯列矯正歯科 自由が丘
歯科用語集 Glossary
交叉咬合[こうさこうごう]とは、上下の歯を咬み合わせた際に、通常は上の歯が下の歯に被さるところが、一部分において下の歯が上の歯に被さるようになっている(交叉している)歯並びのことをいいます。すれ違い咬合、クロスバイトともよばれます。
このような咬合の歪みは、将来的に顎関節症を誘発したり、頭痛・肩こり・腰痛などを併発したりすることがあります。