歯科用語集
金銀パラジウム合金
金銀パラジウム合金とは、いわゆる「銀歯」とよばれる詰め物や被せ物に使用される素材です。硬度がある素材ですが、硬すぎるために噛み合わせる歯がすり減りやすく、本体や周囲が黒ずむというデメリットがあります。金銀パラジウム合金には、金12%、銀46%、パラジウム20%、銅20%、さらに小量の銅・錫・亜鉛などが含まれています。長年使用されてきた素材ではありますが、金属アレルギーの方は使用を避けたほうがよいでしょう。
一覧に戻る金銀パラジウム合金 歯科用語集(記事)|矯正治療ならアップル歯列矯正歯科 自由が丘
歯科用語集 Glossary
金銀パラジウム合金とは、いわゆる「銀歯」とよばれる詰め物や被せ物に使用される素材です。硬度がある素材ですが、硬すぎるために噛み合わせる歯がすり減りやすく、本体や周囲が黒ずむというデメリットがあります。金銀パラジウム合金には、金12%、銀46%、パラジウム20%、銅20%、さらに小量の銅・錫・亜鉛などが含まれています。長年使用されてきた素材ではありますが、金属アレルギーの方は使用を避けたほうがよいでしょう。
一覧に戻る